経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 123/308
このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている123ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
基礎知識300# 116リカード歴史から学ぶ経済学/経済学説史リカードの代表的著作と理論の特徴を説明しなさい。【解説】□解説ビデオクリップデヴィッド・リカード(David Ricardo)、1772年生まれ-1823年没。自由貿易を....
基礎知識300# 116リカード歴史から学ぶ経済学/経済学説史リカードの代表的著作と理論の特徴を説明しなさい。【解説】□解説ビデオクリップデヴィッド・リカード(David Ricardo)、1772年生まれ-1823年没。自由貿易を擁護する理論を唱えたイギリスの経済学者。代表的著作は1817年の『経済学及び課税の諸原理』(Principle of Political Economyand Taxation)。古典派経済学の経済学者の中で最も影響力のあった一人である。ある条件下では、支出の財源は税金か国債(赤字財政支出)かという政府の選択は、いずれであっても経済には影響を全く与えない(あるいは、経済に与える影響には全く差がない)というリカードの等価命題(Ricardian equivalence)がある。また、『経済学及び課税の諸原理』において「差額地代論」を展開した。耕作される最劣等地と比べた土地の有する生産条件(肥沃度、水利の便、市場までの距離など)の差がもたらす超過利潤は、有利な土地を求める競争により、最終的に地主の地代になるとした。? #104マルクス? #137比較優位の原理? #173公債の中立命題(写真はWikipediaより)【関連問題】年月日1.サイト「青空文庫」(http://www.aozora.gr.jp/)で『経済学及び課税の諸原理』の訳文をチェックする。http://www.aozora.gr.jp/cards/001164/files/43670_18988.html