経済学部生のための基礎知識300題 ver.2

経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 128/308

電子ブックを開く

このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている128ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
基礎知識300金融# 121日本銀行の機能/金融論入門日本銀行の機能について簡潔に説明しなさい。【解説】□解説ビデオクリップ日本銀行(Bank of Japan)は、日本銀行法に基づく認可法人であり、日本国の中央銀行(central....

基礎知識300金融# 121日本銀行の機能/金融論入門日本銀行の機能について簡潔に説明しなさい。【解説】□解説ビデオクリップ日本銀行(Bank of Japan)は、日本銀行法に基づく認可法人であり、日本国の中央銀行(central bank)である。1882(明治15)年10月10日に開業した。日本銀行法では、日本銀行の目的を「我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うこと」および「銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資すること」と規定している。日本銀行の主な機能として、以下の3つを挙げることができる。(1)発券銀行日本銀行は、国内唯一の発券銀行である。日本銀行が供給する現金通貨(日本銀行券と補助貨幣)はマネタリーベース(monetary base)に含まれる。(2)銀行の銀行日本銀行は、一般金融機関に対して当座預金を受け入れや貸出を行っている。このほかに、流動性不足の銀行に対して緊急的な貸出を行うという「最後の貸し手(Lender of Last Resort)」機能などがある。(3)政府の銀行政府は日本銀行に預金勘定を保有しており、日本銀行は、税金の出納、国庫金の授受、国債の償還や利払いなどを代行している。2012年1月末、政府の預金口座には約1兆4620億円ある。日本銀行は、原則として、一般企業に対して直接貸出を行うことはない。マネタリーベースとは日本銀行が供給する通貨のことで、「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」である。また、ベースマネー(base money)もしくは、ハイパワードマネー(強権貨幣、high-powered money)とも呼ばれる。日銀はこれを調節することで、全体の貨幣供給量(マネーサプライ)を調整する。? #133マネーストック統計? #125日本銀行のバランスシート【関連問題】年月日1.硬貨を鋳造している機関はどこか。2.日銀のインターネットのドメインは何か。3.右のマークは紙幣のどこに印刷されているかを確認する。