経済学部生のための基礎知識300題 ver.2

経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 133/308

電子ブックを開く

このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている133ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
基礎知識300金融# 126米国の中央銀行制度/金融論入門米国の金融政策における公開市場操作の決定はどの組織が行っているか。【解説】□解説ビデオクリップ米国の中央銀行制度は、連邦準備銀行制度と呼ばれ、その特徴....

基礎知識300金融# 126米国の中央銀行制度/金融論入門米国の金融政策における公開市場操作の決定はどの組織が行っているか。【解説】□解説ビデオクリップ米国の中央銀行制度は、連邦準備銀行制度と呼ばれ、その特徴として以下の(1)~(4)を挙げることができる。(1)全米の12地区に連邦準備銀行を置く、分権型制度。(2)統括機関は連邦準備制度理事会(FRB(Board of Governors of the Federal Reserve System))と呼ばれ、公定歩合、支払い準備率の決定を行う。(3)金融調整のうち最も重要な公開市場操作の方針を決定する組織が、連邦公開市場委員会(FOMC(Federal Open Market Committee))である。FOMCは、7名の理事(うち、議長1と副議長1)と地区連銀総裁から選出された5名で構成される。約6週間ごとにワシントンD.C.で開催される。(4) FRBの政府からの独立性は高く、金利水準はFRBが独自に決定することができる。表米国連邦準備制度理事会の歴代議長代FRB議長在任期間1チャールズ・S・ハムリン(Charles S. Hamlin)1914.08.10 ~ 1916.08.092ウィリアム・P・G・ハーディング(William P. G. Harding)1916.08.10 ~ 1922.08.093ダニエル・R・クリシンジャー(Daniel R. Crissinger)1923.05.01 ~ 1927.09.154ロイ・A・ヤング(Roy A. Young)1927.10.04 ~ 1930.08.315ユージン・メイアー(Eugene I. Meyer)1930.09.16 ~ 1933.05.106ユージン・R・ブラック(Eugene R. Black)1933.05.19 ~ 1934.08.157マリネア・S・エクルズ(Marriner S. Eccles)1934.09.15 ~ 1948.01.318トマス・B・マッカーベ(Thomas B. McCabe)1948.04.15 ~ 1951.03.319ウィリアム・マチェスニー・マーティンJr.(William McChesney Martin, Jr.)1951.04.02 ~ 1970.01.3110アーサー・F・バーンズ(Arthur F. Burns)1970.02.01 ~ 1978.01.3111G・ウィリアム・ミラー(G. William Miller)1978.03.08 ~ 1979.08.0612ポール・A・ボルカー(Paul A. Volcker)1979.08.06 ~ 1987.08.1113アラン・グリーンスパン(Alan Greenspan)1987.08.11 ~ 2006.01.3114ベン・S・バーナンキ(Ben S. Bernanke)2006.02.01 ~【関連問題】年月日1. 2012年2月時点における米国連邦準備制度理事会議長は誰か。