経済学部生のための基礎知識300題 ver.2

経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 137/308

電子ブックを開く

このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている137ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
基礎知識300金融# 130ゼロ金利政策/金融論入門バブル崩壊後、日本銀行は超低金利政策を進めていくが、ゼロ金利政策が始まった時期はいつか。【解説】□解説ビデオクリップ日本銀行は1995年9月から公定歩合を0.5%とし....

基礎知識300金融# 130ゼロ金利政策/金融論入門バブル崩壊後、日本銀行は超低金利政策を進めていくが、ゼロ金利政策が始まった時期はいつか。【解説】□解説ビデオクリップ日本銀行は1995年9月から公定歩合を0.5%として、超低金利政策を継続してきた。1999年2月12日、無担保コールレート0.02-3%へ誘導、さらに、デフレが払拭されるまでゼロ金利を続けるとアナウンスした。ゼロ金利政策の目的としては、中長期の金利を低下させ、民間の金融機関の資金調達を容易にさせることなどがあげられた。その後の景気回復により、2000年8月には一旦ゼロ金利解除されることになった。しかし、再び景気の悪化が顕著になったため、2001年3月にゼロ金利政策を復活させた。この時のゼロ金利政策は量的緩和政策と呼ばれ、日本銀行の当座預金残高に所要準備額以上の目標を設定し、人為的に残高を積み上げるものであった。表ゼロ金利政策と量的緩和政策ゼロ金利政策導入解除政策委員会年月日1999年2月12日2000年8月11日量的緩和政策政策委員会年月日復帰2001年2月9日基準割引率(0.50%→0.35%)導入2001年3月19日解除復帰2006年7月14日基準割引率(0.1%→0.4%)2010年10月5日解除2006年3月9日? #128日銀の政策決定機関【関連問題】年月日1.ゼロ金利政策を最初に導入した時の日本銀行総裁は誰か。2.量的緩和政策を解除した時の日本銀行総裁は誰か。3.2012年2月14に日銀が公表した「金融緩和の強化」はどのようなものであるか。