経済学部生のための基礎知識300題 ver.2

経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 203/308

電子ブックを開く

このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている203ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
基礎知識300政治と財政の仕組み# 196一般会計歳入の特徴/日本経済入門近年の一般会計歳入の特徴について簡単に説明せよ。【解説】□解説ビデオクリップ国の一般会計の歳入については、所得税や消費税などからなる税....

基礎知識300政治と財政の仕組み# 196一般会計歳入の特徴/日本経済入門近年の一般会計歳入の特徴について簡単に説明せよ。【解説】□解説ビデオクリップ国の一般会計の歳入については、所得税や消費税などからなる税収が中心となっている。これは、平成23年度予算で、40兆9,270億円と見積もられている。国の一般歳入総額が94兆7,155億円なので、比率は43%に過ぎない。このため、政府の借金である国債に多く依存せざるを得ない状況にある。なお、日本の場合には、国債は純粋に歳入の欠陥を補うために発行される特例公債(いわゆる赤字国債)と、社会資本の建設のために充当される建設国債とに大別される。平成23年度予算では、特例公債の発行額は36兆9,880億円であり、歳入予算の39.1%を占めている。ところで、建設国債については、財政法第4条1項のただし書きに基づき発行を認めている(四条国債ともいわれる)。特例公債は財政法で発行が禁止されているため、発行の都度別途立法をする必要がある。財務省サイト「日本の財政を考える」よりまた、財政法第5条において、国債は市http://www.zaisei.mof.go.jp/中消化が原則とされており、発行した国債を中央銀行に買ってもらうことは原則として禁止されている。【関連問題】年月日1.上の円グラフは平成23年度の歳入の割合である。収入を青、借金を赤で塗り分ける。2.総額を記入せよ。3.各項目に金額を記入せよ。