経済学部生のための基礎知識300題 ver.2

経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 220/308

電子ブックを開く

このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている220ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
基礎知識300法と社会# 213行政/行政法行政とは何か。学説を紹介せよ。【解説】□解説ビデオクリップベシュライベン学問的には「行政」とは何かという議論の対決があり、行政を「叙述する(beschreiben)ことができ....

基礎知識300法と社会# 213行政/行政法行政とは何か。学説を紹介せよ。【解説】□解説ビデオクリップベシュライベン学問的には「行政」とは何かという議論の対決があり、行政を「叙述する(beschreiben)ことができるが、デフィニーレン定義する(definieren)ことはできない」(ホルシュトホフ)と言われる。「法のもとに法の規制を受けながら、現実具体的に国家目的の積極的実現をめざして行われる全体として統一性をもった継続的な形成的国家活動」という積極的な定義をする見解もある。こうした見解は「積極説」と呼ばれる。しかし、積極説では現在の幅広い行政の内容を十分に定義できないとして、立法と司法を除いたすべての活動を行政とする立場もある。こうした見解は「消極説」あるいは「控除説」と呼ばれる。国王が持っていた権力から司法権や立法権が独立し、国王のもとに最後に残されたのが行政権という歴史的経緯にもかなうこと、多様な行政作用をすべて含めることができるという長所があるために「消極説」あるいは「控除説」が通説となっている。日本国憲法第五章内閣第六十五条行政権は、内閣に属する。【関連問題】年月日1.行政主体について論ぜよ。