経済学部生のための基礎知識300題 ver.2

経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 page 28/308

電子ブックを開く

このページは 経済学部生のための基礎知識300題 ver.2 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
基礎知識300マクロ経済学# 21 IS曲線/マクロ経済学今、閉鎖経済の財市場において消費関数がC=300+0.9Y、投資関数がI=200-0.2r、そして政府支出がG =300とそれぞれ与えられていたとする(Yは所得、rは利子率)。このも....

基礎知識300マクロ経済学# 21 IS曲線/マクロ経済学今、閉鎖経済の財市場において消費関数がC=300+0.9Y、投資関数がI=200-0.2r、そして政府支出がG =300とそれぞれ与えられていたとする(Yは所得、rは利子率)。このもとで財市場が均衡する状態において利子率と所得がどのような関係をもつかを調べるために、財市場均衡式における利子率と所得の関係式(IS曲線)を求めなさい。【解説】□解説ビデオクリップ閉鎖経済のもとにおける財市場均衡式はY =C + I + Gと表される。今、消費関数を????????、投資関数をI =i0-i1r、そして政府支出をG=G0として考えよう(問題より?0 ? 300 ?1 ?0.9 i0 =200 i1=0.2 G0=300である)。これらの各関数式を財市場均衡式に代入すると、??????????????????これを利子率?について解くと(別にYについて解いてもよい)、??? 1?? ?? ???? ? ? ?? ? ?? ?? ?これに各数字を代入すると次のようになる。??? 1?0.90.2 ???800 ? ?0.5? ? 4000.0.2これを(数字を入れる前の式を)図示すると次のようになる。この図はIS曲線といわれるものである。この図から政府支出?0の増加(減少)はこのIS曲線を上方(下方)へシフトさせることや、投資の利子弾力性(ここではi1が該当する)が大きい(小さい)ほど、IS曲線の傾きが緩やか(急)になるなどの特徴を確認することができる。また限界消費性向とIS曲線の形状の関係も図から読み取ることができる。【関連問題】年月日1.政府が政府支出を増加させる決定した場合、IS曲線はどのような影響を受けるか。2.民間企業の投資が利子率の変化に対して敏感に反応する状態(投資の利子弾力性が大きい場合)においては、IS曲線の形状はどのような特徴をもつか。