外国語学部論集

創刊号

創刊号 1990年 3月

外国語学部開設記念号

著者 タイトル
論 文
1 赤楚治之  A Remark on Small Clauses
15 William J. Herlofsky  Logophoricity,R'SVP Perspective,and the Discourse Functions of JIBUN
29 今仁生美  名詞句構成素の配列
45 小出八州男  PrateritumとPerfektに関する若干の検討と確認
51 清水克正  A Study on Voicing Contrast of Japanese Stops
69 鈴木重樹  ウルフスタンのþætについて:文体研究の基礎資料の作成
79 八亀五三男  デンマーク語正書法の特徴
91 Ray T. Donahue  Advancing Intercultural Education through Textual Analysis
109 美穂スタインバーグ  日本の一歳児及び二歳児に対する読字指導
125 新熊 清  You Never Can Tellにおけるパトグラフィ的痕跡
143 原田寿美子  王蒙の「話法」
161 近藤和夫  香港における広東語語彙の特殊性
173 福田茂夫  アメリカ軍部(陸軍)のベトナム反省―サマース『戦略論』(1981)をめぐって―
191 梶原 壽  黒人説教者としてのM.L.キング
215 小松照幸  A Research on Reentry of the Japanese Students
253 Philip Williams  Looking again at China-July 1989
269 大西成長
山本幸男
 有用資源生物の探索,改良および利用に関する研究
296 竹内弘行  朱次gと太平天国
306 尾ア雄二郎  符号語の説
316 山下龍二  朱子・徂徠の管仲論 ――倫理主義と政治主義
334 黄 濟清  孟子研究(一)其教育思想
 

このページの上へ戻る