論集 人文・自然科学篇

第12巻 第1号   第12巻 第2号

第12巻 第1号 1975年 9月

著者 タイトル
論 文  
1 後藤宏行  転向と耽美主義 ――太宰における変身の世界――
21 生越達美  青年期における社会的欲求充足の意義に関する研究 ――動機的視点からの分析と自我理論的考察――
41 新熊 清  「未熟期」のショー ――彼の小説――
155 治村輝夫  Shelley's Adonais
169 清水克正  On Some Aspects of Evaluation Measures and Distinctive Features
185 長沢 徹  沖縄薄荷の総括的研究
217 梅本和泰  東海地方の野生ハッカに関する研究(第6報)(+)−プレゴンを主成分とするMentha gentilis(L.)の精油について
231 早川洋一  新聞掲載のスポーツ報道写真についての分析的調査


第12巻 第2号 1976年 3月

著者 タイトル
論 文  
1 新熊 清  ショーの「青書劇」
41 小出八州男  現代ドイツ語における現在時制,現在完了時制,過去時制について
59 深見 勲  牛のロドプシンとイオンについて
75 長沢 徹  北海道薄荷の旅
117 梅本和泰
長沢 徹
 東海地方の野生ハッカに関する研究(第7報)Mentha gentilis L. の精油から(+)-1-アセトキシ-p-メンタ-3-オンの単離と絶対構造
133 林  上  地域研究の概念と方法について


このページの上へ戻る