論集 人文・自然科学篇

第25巻 第1号   第25巻 第2号

第25巻 第1号 1988年 7月

著者 タイトル
論 文  
1 八重島健二  烏有先生の心理箱
25 木村光伸  FOREST UTILIZATION FOR FOOD RESOURCES OF JAPANESE MONKEYS AT KOSHIMA ISLET
51 持田辰郎  デカルトにおける「この上もなく力能あるもの」による論証 ――『反論と答弁』における神の存在証明の展開(その1)――
73 坪田暢允  「高齢化社会に即したスポーツの方向性について」 ――岐阜県多治見市の事例研究を中心として――
157 葛井義憲  岡山医学校時代の石井十次 ――神の愛の実践に向けて――下
177 早川厚一  『平家物語』と似仁王挙兵譚 ――似仁王令旨と福原院宣をめぐって――


第25巻 第2号 1989年 1月

著者 タイトル
論 文  
1 持田辰郎  ア・プリオリな証明と原因概念 ――デカルト『反論と答弁』における神の存在証明の展開(その2)
23 後藤宏行  親鸞の語り口
49 木村光伸  生物体制の順列と前進的発達
63 八重島健二  烏有先生の心理箱(その2)
103 村瀬 豊  [資料] 心機能診断と体力(VO2max)の同時評価を目的とした運動負荷テストの検討
114 早川厚一  『四部合戦状本平家物語』における「言・云」の訓みについて
131 生越達美  遊びとメタモルフォーシス
161 葛井義憲  U・G・モルフィ牧師研究 ――名古屋の廃娼運動――


このページの上へ戻る