論集 人文・自然科学篇

第26巻 第1号   第26巻 第2号

第26巻 第1号 1989年 7月

著者 タイトル
論 文  
1 八重島健二  烏有先生の心理箱(3)
27 広瀬 鎮  アニマル・ロアをめぐる文化人類学的研究 ――ウマをモチーフとする窯業文化――(福島県大堀相馬焼・相馬駒焼にみる駒絵の世界)
67 曽我良成  官務小槻隆職について


第26巻 第2号 1990年 1月

創立25周年記念論文集

著者 タイトル
論 文  
1 岩城隆利  日本文化と道教に関する一私見
13 八重島健二  烏有先生の心理箱(4)
37 持田辰郎  デカルトにおける神概念の形成と「存在論的証明」
69 深見 勲  自然環境での紫外線の役割と生体への影響
81 木村光伸  「動物哲学」にあらわれた自然発生の観念
91 葛井義憲  井口喜源治と教友たち ――明治四〇年代の活動を中心に――
115 早川厚一
曽我良成
 高倉立太子をめぐって


このページの上へ戻る