論集 人文・自然科学篇

第37巻 第1号   第37巻 第2号

第37巻 第1号 2000年 7月

著者 タイトル
論 文  
1 米山雅浩  壮麗で破滅的な失敗作 ――Christ Recrucified試論
13 近藤 泉  六朝後期詩の功績及び仏教(仏教の新しい潮流)のそれに与えた影響について(2)
23 宝島 格  A Counterexample to Step-by-step Maximization of the Number of Spanning Trees of a Graph
29 宝島 格  Finite Automata and the Ideal Boundary of the Poincare Disk
72 曽我良成  「別仰」と議定の召集
84 葛井義憲  羽仁もと子、吉一論 ――健康と天職――
翻 訳  
37 鈴木重樹  アルフリッチによる第二説教集:邦訳(7)
53 黄 名時
角屋明彦
 「整骨の神医:包金良」(7) 

第37巻 第2号 2001年 1月

著者 タイトル
論 文  
1 梅本和泰  ナガバハッカの自殖株の精油成分
11 西脇隆夫  タジク族の民話について
21 矢澤 雅  イギリス中等学校における教科内容の変容に関する一考察  ――教育学的伝統と学問的伝統の葛藤に着目して――
31 須川精致  On Langugage Imperfections
43 今村 薫  イニシエーションとしての初潮儀礼
63 菅原久佳  Freedom and Imprisonment in “The Prison” by Bernard Malamud
研究ノート  
73 梅津和郎  トルクメン天然ガスのマーケティング課題
翻 訳  
81 鈴木重樹  アルフリッチによる第二説教集:邦訳(3)


このページの上へ戻る