論集 人文・自然科学篇

第52巻 第1号   第52巻 第2号

第52巻 第1号 2015年7月

著者 タイトル
論文
1 Kaoru IMAMURA Camel Production in Kazakhstan
15 大宮 有博 コーネル・ウエストのレイシズム論
29 菊池八穂子 政策批判学習による小学校政治学習の改善
―第6 学年小単元「私たちの生活と政治」を事例として―
41 Asami NAKAYAMA Understanding Motivational Changes on Short-Term
Study Abroad through Interviews
研究ノート
69 木村 光伸 生活を通して人間は何を獲得してきたのか
―「自己家畜化現象」「獲得形質という概念」「共生概念」の再検討―
資料
79 Masahiko TSUCHIYA Kleine Beiträge zur Herzensbildung
―Ein Interview mit Leopold Federmair―


第52巻 第2号 2016年1月

著者 タイトル
論文
1 田中まさ子 保育における養護
―1930年代後半から1940年代前半の雑誌『保育』を手がかりに―
23 鈴木 啓司 新たなる認識論理の構築13
―主観の2 視点3 次元モデル―
37 小林 記之 九州中部肥後変成帯に産する高度変成岩及びミグマタイトの部分溶融度
57 横井 志保 DVDによるたたく表現活動モデル提示をどう観るか
―保育者と学生を比較して―
172 早川 厚一
曽我 良成
近藤  泉
村井 宏栄
橋本 正俊
志立 正知
『源平盛衰記』全釈(一一―巻四―1)
研究ノート
65 Kaoru IMAMURA
Alua AMANZHOLOVA
Ruslan SALMURZAULI
Ethno-terminology of Camels by Kazakh Language



このページの上へ戻る