論集 人文・自然科学篇

第56巻 第1号 第56巻 第2号

第56巻 第1号 2019年7月

著者 タイトル
論 文
1 中島 誠 寄付に関する動機の構造
15 吉田 達矢 外国人からみた明治時代の名古屋
31 神山美奈子 敗戦後の日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女子節制会
―キリスト教宣教理念の比較―
45 白井 徹 バスケットボール競技におけるピック&ロールプレイに対するディフェンス対応及びその影響について


第56巻 第2号 2020年1月

著者 タイトル
論 文
1 木村 光伸 霊長類の社会構造における多様性が意味すること
21 西村 美保
小島 弘暉
ヴィクトリア朝小説における飲酒の表象
35 鈴木 啓司 新たなる認識論理の構築 17
―意識論U 認識論から見た相対性理論と量子力学―
55 小林 記之
吉田 健太
スロバキア共和国タトラ山地の変成岩および火成岩
67 横井 志保 子どもはいかにして‘音’を音楽するのか
―保育における仲間と共にたたく表現の過程から捉える―
75 早川 厚一
曽我 良成
近藤  泉
村井 宏栄
橋本 正俊
志立 正知
森田 貴之
『源平盛衰記』全釈(一五―巻五―2)



このページの上へ戻る