蔵書検索の使い方
1.検索画面
検索画面には、「簡易検索」と「複合検索」の2つの画面があります。
「書名・著者名などを検索項目毎に入力して検索する」「検索項目毎の入力欄を表示
しない」で切替をすることができます。
2.検索対象
検索対象は「図書」「雑誌」のほかに「巻号タイトル」が加わりました。
「巻号タイトル」を選択すると、雑誌の特集号やディスカッションペーパーの各タイ
トルを検索対象とします。2003年9月受入分からデータ入力を始めています。
3.検索条件の入力
タイトル・著者名などのキーワードをスペースをあけて複数入力することができます。
例)アジア 文化 社会
青山 ポーランド (青山さんが書いたポーランドに関する資料を探す)
※著者とキーワードの組み合わせも可能です。
スラシュ[/]を使って、前方一致・後方一致・完全一致の検索ができます。
例)/インターネット [前方一致]
『インターネットと社会』
インターネット/ [後方一致]
『学生のためのインターネット』
/インターネット/ [完全一致]
『インターネット』
英単語をダブルクォート「”」で囲むと、その単語列を含む検索を行うことができます。
英単語は、語尾変化を自動的に吸収して検索します。
例) cat を用いた場合
文字列 |
cat |
Cats |
catalog |
wildcat |
locate |
cat |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
"cat" |
○ |
○ |
× |
× |
× |
"cat*" |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
"*cat" |
○ |
○ |
× |
○ |
× |
"*cat*" |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
4.ブックマーク
検索結果一覧の中で、目録情報を確認したい資料が複数あるときは、ブックマーク
を使うと便利です。
[使い方]
@ブックマークをつけたい資料のチェックボックスをクリックします。
Aブックマーク追加ボタンをクリックします。
B<ブックマークへ>をクリックして、目録情報を確認します。