あすなろ商事の会計資料の一部を以下に示す。これらの資料を用いて各設問に答えなさい。
資料1:当社の会計方法は次のように定められている。
小口現金については、インプレスト・システムを採用している。建物の償却方法は定額法であり、それ以外の減価償却資産は定率法による。また減価償却の処理方法は間接法による。
インプレスト・システムとは何か。説明しなさい:
資料2:減価償却資産台帳を以下に示す。当期償却額および仕訳記入欄に適切な解答をすること
資料3:小口現金帳の集計結果が用度係より報告されたので、小切手を振り出して補給した。補給に関する適切な仕訳をしなさい。
先週の小口現金よりの支払合計は次の通りです 仕訳記入欄:(以下の空白部に記入すること)
通信費 4,000
事務費 5,000
交通費 8,000
雑 費 2,500
資料4:当社の仕訳の一部を示す。仕訳右側の余白に取引内容の説明をすること。
(借方)仕入 5,000,000 (貸方)商品 5,000,000
(借方)商品 6,000,000 (貸方)仕入 6,000,000
(借方)雑損 20,000 (貸方)現金過不足20,000
たおやめ商事の会計資料の一部を以下に示す。これらの資料にもとづき設問に答えなさい。
資料1:当社の各勘定科目の残高を次に示す。資本金の金額はいくらになりますか。
現金 1,000 借入金 50,000 当座預金 2,000 売掛金 60,000 買掛金 50,000 建物 100,000 売上 500,000仕入 400,000 給料 70,000 支払家賃 20,000 事務費 7,000 資本金( )
資料2:資料1により6桁精算表を完成しなさい。
資料3:今月末の当社の当座預金残高と銀行の当座預金残高とが一致していないことが判明した。考えられる原因を4つあげ理由を説明しなさい。
あすなろ商事の会計資料の一部を以下に示す。これらの資料にもとづき設問に答えなさい。
資料1:当社の各勘定科目の残高を次に示す。資本金の金額はいくらになりますか。
現金 2,000 借入金 100,000 当座預金 4,000 売掛金 120,000 買掛金 100,000 建物 200,000 売上1,000,000仕入 800,000 給料 140,000 支払家賃 40,000 事務費 14,000 資本金( )
資料2:資料1により6桁精算表を完成しなさい。
資料3:今月末の当社の当座預金残高と銀行の当座預金残高とが一致していないことが判明した。考えられる原因を4つあげ理由を説明しなさい。
たおやめ商事の会計資料の一部を以下に示す。これらの資料を用いて各設問に答えなさい。
資料1:当社の会計方法は次のように定められている。
小口現金については、インプレスト・システムを採用している。建物の償却方法は定額法であり、それ以外の減価償却資産は定率法による。また減価償却の処理方法は間接法による。
インプレスト・システムとは何か。説明しなさい:
資料2:減価償却資産台帳を以下に示す。当期償却額および仕訳記入欄に適切な解答をすること
資料3:小口現金帳の集計結果が用度係より報告されたので、小切手を振り出して補給した。補給に関する適切な仕訳をしなさい。
先週の小口現金よりの支払合計は次の通りです 仕訳記入欄:(以下の空白部に記入すること)
交際費 4,000
事務費 5,000
運賃費 8,000
雑 費 2,500
資料4:当社の仕訳の一部を示す。仕訳右側の余白に取引内容の説明をすること。
(借方)商品 5,000,000 (貸方)仕入 5,000,000
(借方)仕入 6,000,000 (貸方)商品 6,000,000
(借方)雑損 20,000 (貸方)現金過不足20,000