資料をさがす前に
本学図書館にある資料をさがす
テーマやキーワードで資料をさがす
資料の入手方法
資料をさがす前に
図書館の資料
図書館は日本で発行された本の雑誌だけでなく、様々な資料を収集しています。
[資料の種類]
図書の分類
図書館の図書は、学問体系による日本十進分類法を使って分類しています。日本の図書館のほとんどがこの分類法を使っています。図書には分類番号と本学独自の受入番号をくみあわせた請求記号が与えられています。図書はこの請求記号順に書架に並んでいます。
[図書のラベル] [請求記号]
913.6 分類番号 |
476 受入番号 |
1 複本・巻数 |
913.6/476/1
本学図書館にある資料をさがす
蔵書検索でさがす
インターネットのホームページで資料を探すことができます。
詳しい使い方は
こちらへ
※中国語図書は、文字コードの制限から、一部について日本語文字に変換して入力しています。
資料を見つけたら
図書 ----請求記号をメモして開架図書室で探します。
開架図書室にないときは請求記号と資料ID(登録番号)をカウンタに申し出てください。
雑誌
---雑誌コーナーにて内外の新着学術雑誌を利用できます。
雑誌コーナーに見当たらない場合は、瀬戸キャンパス書庫に保存してありますので雑誌名と巻号をカウンタに申し出てください。
*雑誌は館外貸出をしませんので、必要な部分はコピーしてください。
求める資料が利用希望館にない場合は
図書---所蔵館から取寄せることができます。
雑誌---雑誌本体か、論文の複写物を所蔵館から取寄せることができます。
CCSメニュー「図書館」から申込みをしてください。カウンタでも受け付けています。
テーマやキーワードで資料をさがす
文献目録
テーマ別に文献のタイトルや著者名などの書誌事項がリストされています。
オンライン検索
コンピュータと対話しながらキーワードを組み合わせて図書・雑誌記事が探せます。長期にわたる一括検索や多方面からの検索が素早くできます。また、最新の情報もチェックできます。
オンライン検索は図書館員がおこないます。
[オンライン検索]
資料の入手方法
当館に所蔵していない資料は以下の方法で簡単に入手できます。
図書の場合
1.
他の機関から借りる
図書館間の相互協力によって、他の機関から図書を借りることができます。所蔵館は図書館員が探します。相手先図書館請求の送料を負担していただきます。館外への持ち出しはできません。
2.
購入リクエストをする
市販している図書(出版が最近の図書)は購入リクエストをだしてください。
3.
所蔵館に直接行って閲覧する
他の機関で図書を閲覧するには「紹介状」が必要です。
メインカウンタで「紹介状」を発行しますので申込みください。
雑誌論文の場合
1.
他の機関でコピーしてもらう
雑誌の所蔵館は図書館員が探します。〔コピー代金+相手館請求の送料〕がかかります。
2.
所蔵館に直接行って閲覧およびコピーをする
他の機関で雑誌の閲覧やコピーをするには「紹介状」が必要です。
メインカウンタで「紹介状」を発行しますので申込みください。