英語教育学、第2言語習得論等で利用する学術雑誌(英文)
*難易度は英文の難易度7割、内容面3割を目安にして勝手に★(易)から★★★★(難)までつけてみました。
*コメントは担当者の偏見も(かなり)混じっています
*これらの雑誌はすべて名古屋学院大学の図書館で読むことができます。
*今後、追加・修正をしていきたいと思っていますので、ご意見のある方は柳までお願いします。
*雑誌の紹介の方法は次の通りです。
1行目:雑誌名(かっこ内は一般的な略称)
2行目:発行元(かっこ内は年間の発行回数)
3行目以降:難易度、コメントなど
Applied Linguistics(AL).
Oxford University Press, London, U.K.(3)
難易度★★★★ 理論的な論文が多い。一つずつの論文が長い。
The Canadian Modern Language Review(CMLR).
The Canadian Modern Language Review, Welland,
Ontario, Canada.(4)
難易度★★ カナダの言語事情を反映して英語と仏語の論文が掲載される。二言語教育に関する論文が特徴。
English Language Teaching Journal(ELTJ).
Oxford University Press, London, U.K.
難易度★ 世界中の英語教育に関する記事が掲載される。話題性があり、読みやすい記事が多い。
Foreign Language Annals(FLA).
The American Council on the Teaching of Foreign
Languages, Inc., Hastings-on-Hudson, New
York, N.Y., U.S.A.(6)
難易度★★ 米国を中心にした、外国語教育(仏語、独語他)に関する論文が掲載される。
Internationl Review of Applied Lintuistics
in Language Teaching(IRAL).
Julius Groos Verlag, Heidelberg, Germany.(4)
難易度★★ ドイツで出版されている。実験系の論文を掲載している。
Journal of Memory and Language.
Academic Press, Inc., New York, N.Y., U.S.A.(6)
難易度★★★ 言語に関する認知心理学系の実験研究についての雑誌。実験手法など参考になる論文が多い。
Journal of Second Language Writing.
Ablex Publishing Corporation, Stamford, Connecticut,
U.S.A.(3)
難易度★★(?)L2でのライティングに関する研究を扱った雑誌。
Language Learning(LL).
The University of Michigan. Ann Arbor, Michigan,
U.S.A.(4)
難易度★★ L2習得研究の老舗的な雑誌。実験研究の論文を掲載している。
Language Teaching(LT).
Cambridge University Press, Cambridge, U.K.(4)
難易度★★★ L2習得研究を中心にして、毎号、分野を決めてその分野の先行研究と研究の現状、課題などを特集している。本学では、参考図書コーナーにある。自分が関心を持っているテーマについて特集が組まれていないか、必ずチェックしておくといい。
Language Testing.
Edward Arnold Publishers, London. U.K.(2)
難易度★★★ L2習得研究の中でもテスト、評価論を扱った雑誌。
The Modern Language Journal(MLJ).
The National Federation of Modern Language
Teachers Associations, Madison, Wisconsin,
U.S.A.(4)
難易度★★ FLAと同様、米国を中心にした、外国語教育(仏語、独語他)に関する論文が掲載される。
RELC Journal.
The SEAMEO(=Southeast Asian Minister of Education
Organization) Regional Language Center, Singapore.(2)
難易度★ シンガポールで出版されている雑誌で、特にアジア地区での英語教育の実践研究を中心に編集されている。
Second Language Research(SLR).
Edward Arnold Publishers, London. U.K.(4)
難易度★★★(?)
System. The International Journal of Educational
Technology and Language Learning Systems,
Pergamon Press, Oxford, U.K.
難易度★★ 外国語学習の実践面、特に教育工学を中心に扱った雑誌で、CALシステムやインターネットを使った外国語教育に関する論文を多く掲載している。また、学習者論でも特集が組まれることが多い。
Studies in Second Language Acquisition(SSLA).
Indiana University, Bloomington.(4)
難易度★★★ L2習得研究で、実験研究を中心に論文を掲載している。掲載される論文の質が高い。
TESOL Quarterly.
TESOL, Georgetown University, Washington,
D.C., U.S.A. (4)
難易度★★ LLと並んで、L2習得研究の学術雑誌の老舗。掲載される論文は実験研究のものばかりでなく、その分野の先行研究をまとめたものなど多彩である。
World Englishes.
Pergamon Institute of English, Oxford, U.K.(4)
難易度★★(?)