EXCELの既定の書式
- 【フォント】MSPゴシック 11pt
- 【行の高さ】13.5 【列の幅】8.38
- 【表示形式】標準 【配置】横:標準/縦位置中央揃え
- 【ワークシート数】3枚
フォント
フォントの編集

- 「ホーム」リボンの「フォント」項目のボタンで操作できます
- フォント:文字の形
- フォントサイズ:文字の大きさ
- 太字:文字を太くする/斜体:文字を斜めにするく
- 下線:文字の下に線を引く
- 仮名:振り仮名の表示・編集
- *「セルの書式設定」ボタンから詳細設定画面が表示できる
セルの書式設定
罫線

- 「ホーム」リボン「フォント」項目の「罫線▼」ボタンで操作できます
- 線を引きたいセルを選択し、「罫線▼」ボタンをクリックし一覧から利用したい罫線の種類をクリック
- * 「その他の罫線」をクリックすると詳細設定画面が表示されます
セルの塗りつぶし

- 「ホーム」リボン「フォント」項目の「塗りつぶしの色▼」ボタンで操作できます
- 色を付けたいセルを選択し、「塗りつぶしの色▼」ボタンをクリックし一覧から利用したい色をクリック
- * フォント項目の「セルの書式設定」ボタンをクリックし、「塗りつぶし」タブを開くと、塗りつぶしの詳細設定画面が表示されます
配置

- 「ホーム」リボン「配置」項目で操作できます
- 上揃え・中央揃え・下揃え:セル内で文字の上下配置
- 左揃え・中央揃え・右揃え:セル内で文字の左右配置
- インデント:左隅からの文字の開始位置
- セルを結合して中央揃え:複数のセルを1つに結合して文字を中央に置く
- 折り返して全体を表示する:セルの幅以上に文字を入力した場合自動的に改行してセルの高さを調節して表示する
- 「配置」項目の「セルの書式設定」ボタンで配置の詳細設定画面が表示されます
表示形式
表示形式

- 「ホーム」リボン「数値」の項目で表示形式を設定できます
- 分類:種類を選ぶことができます
- 通貨表示:数字に「¥」と三桁区切りが表示されます
- パーセント表示:数字を100で割、後ろに「%」が表示されます
- 三桁区切りカンマ:三桁区切りが表示されます
- 「数値」項目のセルの書式設定ボタンで表示形式の詳細設定画面が表示されます
スタイル
セルのスタイル

- 「ホーム」リボン「セルのスタイル」ボタンで書式がセットになったデザインを設定できます
テーブルとしての書式設定

- 「ホーム」リボン「テーブルとしての書式設定」ボタンで表全体に書式がセットになったデザインを設定できます